2015年9月4日金曜日

NASAも認めた代物

皆さん、こんにちは。
保健師 近藤です。朝晩すっかり涼しくなってきましたね。
今は雨が続いたりしているのも関係あると思いますが・・・
前回の動画は頑張ったのですが、載せるのが難しくて断念しました。

9月に入りまして、皆さんご存知の方もいらっしゃると思いますが、

9月1日  防災の日


でした。ちなみに、8月30日から9月5日迄が防災週間になります。皆さん、ご存知でしたか??
ちなみに、私は恥ずかしながら知らなかったです。当院の栄養課の皆さんが展示してくれていたのをみて、知りました。今日は、防災の日にちなんで、少し説明したいと思います!!

 

何で9月1日になったの?

1923年(大正12年)9月1日に関東大震災がおこり、142,807名という方が亡くなったそうです。このこともあり、台風高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するためとして、昭和35年(1960年)に内閣の閣議了解により制定されました。
もう一つは、9月1日は二百十日です。立春から数えて、二百十日。日本に多くの台風が来襲するためとも言われています。


災害食の選び方のポイント


◆好物を備蓄する
災害は不安やストレスをもたらし、心に傷を与えます。さらに食欲もなくなるので、自分へのお見舞いの気持ちで、「おいしいもの」「好物」を備蓄しましょう。


◆ローリングストックする
備蓄する食品の賞味期限(おいしく食べられる期間)は、6カ月程度で十分です。なぜなら、ローリングストック(普段食べているものを多めに買い置きし、期限が切れる前に食べ、不足分を新たに補充する)方式なので、賞味期限が長い必要はありません。廃棄が出ないので、環境にも優しい方法です。


◆災害食は水分が少ないことを知っておく
災害食は長期保存を目的としているため、水分が少ないのが難点です。例えば、ごはんの水分は約60%ですが、米を乾燥させたアルファ米は5.5%です。100gのアルファ米を元のごはんの状態に戻すには、熱湯150ミリリットルが必要です。食パンの水分は38%ですが、乾パンの水分は5.5%しかありません。水分が少ないと、飲み込みにくく、のどが渇きやすくなります。また、全体的に味付けが濃いものが多いので、薄いものを選びましょう。

栄養課の方から今回パンを頂きまして、食べました。

その名も“サバイバルパン”!!



これです!!
味はレーズンも入っており美味しかったです。見た目と違い(香りが凄くおいしそう)、食べると若干ぱさつきはありました。口の中の水分は取られていく感じは受けました。上記のことをみると、私の感じたことは、正解でしたね。食べるときには、水分は絶対必要ということですね!!
食べ物よりも水は絶対必要といえますね。
豆知識として、
前までは缶で保存するタイプが多かったみたいですが、最近は缶がかさばるということもあり、箱のやつも出来ているみたいです。


◆飲料水の備蓄は1日3リットル
飲料水の備蓄は1日3リットル必要です。「えっ! そんなに?」と疑問視する人もいるでしょう。この量は、食べ物や飲料水から体内に取り込む水分と、尿や汗として体外に出ていく水分の収支バランスで決められた値です。生活用水は含まれていません。
しかし、災害時には食べ物が不足するので、食事から水分がとりにくいのです。飲料水は普段以上に補給することが大切です。飲料水の備蓄は、むしろ食べ物の備蓄よりも大切です。


◆使い切りサイズを選ぶ
食品の分量は、使い切りサイズが望ましいでしょう。冷蔵庫が使用できないので、大きいサイズの缶詰などは残食が出てゴミ処理にも困ります。ゴミ処理で特に困るのは、カップ麺の汁です。東日本大震災の際、避難所に汁の捨て場所がないので、人々は無理に飲み干したと聞きます。インスタント麺を備蓄するなら汁のない焼きそばが、健康面でもゴミ処理面でも良いといえます。


◆野菜や果物の加工品は大切
食品の種類は偏らないようにします。特にビタミン、ミネラルなどの微量栄養素、食物繊維が不足します。
阪神・淡路大震災の発生後、一番食べたかったものは何か。(1995年4月 避難所生活者270人に対する聞き取り調査―男107人、女163人、避難所数9か所―神戸市4、芦屋市3、西宮市2)。回答の料理を分類すると「野菜類」が34.4%で最も多く、魚類、肉類を上回りました(図1)。
野菜の不足により、避難生活者は体調を崩し風邪をひきやすくなり、便秘を訴える方も多く、そのような方にサプリメントや野菜ジュースなどを配布した結果が図2になります。
野菜って大切ということですね・・・
だから、野菜や果物の加工品を備蓄することをお忘れなく。野菜ジュース缶は助っ人です。





↑↑↑ 野菜たっぷりレトルト商品もあるみたいですね!!こんなのも災害食として必須ということですね。補足としてビタミンなどのサプリメントとかもあったらいいのかも知れないですね。


ちなみにこのサバイバルフーズ チキンシチューは25年も保存がキクらしいです!!ちなみに10食分!!NASAも認めた代物。長期保存ができるので、会社の備蓄とかには向いてますね。




私も、非常持ち出し袋を作成したいと思います!!水はたっぷりいりますね。
とういくことで、Let’s 防災!!


最近、いちじく狩りに初めていったのですが、いちじくの大きさにびっくり!もぎたての美味しさにびっくり!!美味しすぎましたね。
私は、いちじくがとても好きなのですが、農家さんいわく今が食べごろ(大きいのがある)、みんながぶどう狩りに行っているうちに行くのが空いてていいそうですよ!










なんでしょうね、この私のいちじく押し。いちじくってこんなに大量になるのかと初めてしりました。
ちなみにここは丹原のはっきり農園さんです。



この日の格好がスカートにサンダルだったのですが、農園の方が運動靴で~と言われ、慌ててダイキで運動靴と靴下購入。難を逃れました。足元ビチョビチョにならず、テンションが下がらなくて良かったです。Let’s いちじく狩り!!

とういうことで、
皆さん、次回まで See you again 。