2016年9月9日金曜日

健康増進普及月間です

みなさん、こんにちは。

保健師 竹田です。

朝晩、すっかり涼しくなりましたね。

日中はまだ暑い日が続きそうです。気温差で体調を崩さないように気をつけましょう。


9月1日から30日までは健康増進普及月間です。

健康増進普及月間とは、健康に対する国民一人ひとりの自覚を高めて、健康づくりの実践を促進していくことが目的です。

今年度は、食生活改善普及月間と連携して、様々な活動が全国的に実施されています。

今年の統一標語

1に運動 2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリ
 ~健康寿命の延伸~






運動

普段から元気にからだを動かすことで、糖尿病、心臓病、脳卒中、がん、ロコモティブシンドローム、うつ、認知症などになるリスクを下げることができます。
例えば、今より10分多く、毎日からだを動かしてみませんか?
  • エレベーターではなく、階段を使ってみましょう。
  • 歩く時は、歩幅を広くしたり、早歩きしてみましょう。
  • 毎日の家事も、キビキビとからだを動かすことを意識してみましょう。

食事

過ごしやすい季節となり、おいしい秋の味覚を食べ過ぎてしまうこともあるかもしれません。
塩分やエネルギーを摂り過ぎないよう心がけながら、「食欲の秋」を楽しみましょう。

野菜が不足気味な方は、もう1皿野菜料理を増やしてみましょう。

  • 主食プラス主菜プラス副菜を基本に、野菜をたっぷり摂り、バランスのよい食事を心がけましょう。
  • お菓子や油料理(揚げ物やマヨネーズを使った料理等)を食べ過ぎないようにしましょう。
  • ゆっくりよく噛んで、腹八分目を心がけましょう。
  • 塩辛い食品を控えめにし、塩分を摂り過ぎないようにしましょう。
  • 一日3食規則正しく食べ、就寝3時間前までに食べましょう。

禁煙

たばこを吸うと、がんや心疾患、脳血管疾患、慢性閉塞性肺疾患(COPD)等にかかりやすくなり、糖尿病や脂質異常症、歯周疾患を悪化させると言われています。
たばこの害は吸う人だけでなく、吸わない人にも及びます。
たばこを吸う人も、吸わない人も、それぞれの立場から禁煙について考えてみましょう。

  • 禁煙開始日を決めてみましょう。
  • まわりの人に禁煙宣言をしたり、宣言書を作ってみたりしましょう。
  • たばこを吸いたくなるような場所や状況を避けましょう。
  • 禁煙外来を活用しましょう。
  • まわりに禁煙をしている人がいたら、協力しましょう。

愛媛県内の市町村でも様々な取り組みがされているようです。

この普及月間をきっかけに、健康について振り返り、実践につなげていきたいですね。


今日も一生健命  竹田